Now Loading...

こんにちはオオヤマです

KEIGO OHYAMA
PORTFOLIO

【発注者向け】クラウドソーシングのメリット・デメリット5選|相場早見表付

技術系・仕事

クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングは複数の受注者に依頼することができますが、仕事の発注者は受注者一人一人にお願いして回るわけではありません。

一般的には、発注者はWeb上で仕事内容や報酬、納期を公開し、興味を持った受注者が応募する、という形式をとります。

そういったクラウドソーシングの場を提供するサービスに登録し、場所を問わず、発注者も受注者も自分の好きなタイミングで自由に取引できるのがメリットです。

クラウドソーシングでは、会社対会社、または特定の技能を有する個人に向けての仕事の依頼を行っていたところを、複数にお願いして競わせることでより質の良いものを得ることができます。

クラウドソーシングは、発注主として主に企業が利用するケースと、受注者として主に個人が利用するケースがあります。

受注者として利用する場合、専業のフリーランスなどが利用する場合もありますが、副業で利用する方もいます。

クラウドソーシングではアンケートに回答するなど簡単な仕事もあるため、隙間時間を活用して収入を得ることも可能です。

状況に応じてさまざまな方に発注できるのが、クラウドソーシングのいい点でもあります。

クラウドソーシングの仕事内容

クラウドソーシングにはさまざまな仕事が発注されており、活用方法もさまざまです。

ここからは具体的なクラウドソーシング活用事例を紹介します。

システム開発・運用

システム開発・アプリ開発などプログラミングの専門的な知識が必要な業務は、クラウドソーシングで発注できます。

自社でプログラマーやエンジニアを抱えなくても開発に取り組めるので、クラウドソーシングをうまく活用している例といえます。

ホームぺージ制作・Web制作

ホームぺージを一から制作してほしい場合や、トップページ以外の下層ページだけを依頼するなど、柔軟な対応が可能です。

デザインからコーディングまで一気通貫して依頼する方もいます。

デザイン

ホームページ制作からバナー作成まで、幅広いデザインの案件がクラウドソーシングでは発注できます。

必要に応じてデザイン業務を発注することで、クオリティの高いホームページやバナーを利用できます。

コンペ形式の発注も可能で、提出していただいたデザインを見てから判断することもできるようになっています

ライティング

自社メディアやブログの執筆をクラウドソーシングで発注する例は多くあります。

専門的な知識を持つプロのライターに依頼することで、クライアントやユーザーに響く文章を書いてもらうことが可能です。

翻訳

ニュースなどの単発の仕事から、チラシの作成、一冊の本の翻訳まで多彩です。

世界中に窓が開いているウェブの発達により、多言語で扱いたいと考える企業や人が増えています。

動画編集・音楽制作

昨今動画を利用して商品をPRする会社が増えています。

YouTubeなどで配信する動画は本数も多く、動画編集を外注することも多いです。

また動画に利用する音楽制作は、クラウドソーシングを利用して発注できます。

オリジナルの音楽を利用することで、他社の動画との差別化につながります。

アンケート・口コミ投稿

商品の利用者にアンケートをとりたい、口コミを投稿してほしいという場合、クラウドソーシングで発注が可能です。

アンケートや口コミ投稿は比較的安価で発注できるので、大量のデータが必要なときに活用できます。

業務を発注するメリット

コストが抑えられる

クラウドソーシングを利用することで、時間・教育コストが抑えられます。

社内で業務ができる人材を育てるためには、多大な時間・教育コストがかかります。

クラウドソーシングを利用すればプロに仕事を任せられるので、時間・教育コストがかかりません。

時間・教育コストを抑えることで、社員にはコア業務を任せられるという点もメリットです。

クラウドソーシングをうまく活用することで、売上増につなげている企業は多く存在します。

専門知識やスキルを持ったプロに外注できる

クラウドソーシングには専門知識やスキルを持った方もたくさんいます。

そうしたプロに外注できる点は、クラウドソーシングのメリットです。

カッコいいバナーを作りたい、アプリ開発をしたいといったプロの技術が必要な業務には、クラウドソーシングを活用してみてはいかがでしょうか。

正規雇用する人を探せる

もし今後事業の拡大を考えていて、将来雇用する人を探しているのであれば、クラウドソーシングは人材を探すためのひとつのツールとなるでしょう。

実際にいくつかのプロジェクトを任せ、その人の仕事ぶりを見ることができるからです。

正規雇用としなくても、長期的に業務を任せられるパートナーを見つける事は、双方にとってメリットをもたらします。

クライアントを増やせる・業務の効率化がはかれる

作業を分担し、他の人に任せて複数の業務を同時進行できるので、ひとつのプロジェクトにかける時間が短縮できます。

海外に発注すれば、時差を利用して寝ている間にプロジェクトが完了することも。

時間があいた分、新規プロジェクトをより早く開始でき、より多くのクライアントを確保することができるでしょう。

また、低予算のクライアント対応にも威力を発揮できそうです。

従業員のワーク・ライフ・バランスの実現

長時間労働などの問題が大きくなっている現在、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現は多くの企業が抱える課題です。

コアとなる業務は従業員が行い、それ以外の仕事はクラウドソーシングを利用するなど、業務内容を見直すことで、従業員の負担を軽減することが可能です。

結果として、従業員のモチベーションやパフォーマンスが高まり、企業の成長につながるというメリットが期待できます。

業務を発注するデメリット

優良な受注者を見分けづらい

確実に締切を守ってもらえるのか?途中放棄されないだろうか?などなど、やはり簡単な自己紹介文だけでは判断できない部分も多くあります。

トラブルを回避するためにも、受注者のスキルや過去の仕事内容、評価を確認する必要があります。

完璧に依頼内容を遂行してもらえるか、という点をどう判断していくかは、これからもクラウドソーシングサイトの運営サイドの課題となりそうです。

クリエイターのレベルが低い

また、クリエイターのスキルが平均的にあまり高くない傾向があります。

クラウドソーシングにはプログラマーも多数活動していますが、プログラムを覚えたての初心者も多く、高度な案件に対応できる人材の割合は高くありません。

自社にノウハウが蓄積できない

クラウドソーシングなどで業務を外注すると、自社にノウハウが蓄積できないというデメリットがあります。

ノウハウを蓄積したい業務は社内で行うなど、クラウドソーシングを利用すべきかどうかの見極めが大切です。

自社のノウハウが流出する可能性がある

クラウドソーシングは社内の業務を社外の方に外注するので、場合によっては自社のノウハウが流出する可能性があります。

多くのクラウドソーシングではNDA(秘密保持契約書)が締結できるので、自社情報やノウハウなどを流出したくない場合は、欠かさずNDAを締結しておきましょう。

求めるサービスや人材を探すことが困難な場合がある

外注したい業務によっては、クラウドソーシングでサービスや人材を探すことが困難な場合があります。

クラウドソーシングにはプログラマー専用サイトなどさまざまなサイトがあるので、さまざまなクラウドソーシングも探してみることをおすすめします。

僕が実際に使ってみた感想について

クラウドソーシングで発注側と受注側のどちらも経験したことがあります。

発注する際に感じたことは、「こんなに安い単価でも沢山応募があるんだな」ということです。

案件を探している時でも、作業のわりに単価が激安のような案件でも何十人と応募しているのをよく目にします。

そういう案件しかとれないようなレベルの受注者も多く、発注する際には注意が必要です。

また、ある程度の実力のある人は、作業の相場を知っている人も多いため、単価の低い案件にわざわざ応募することは少ないです。

クラウドソーシングを使用すると、安く制作できるというのはメリットでもありますが、単価の低すぎるような案件では、高いスキルを持ったクリエイターは集まりにくいため注意が必要だなと感じました。

コストを抑えようと欲張るあまり、質の低いものができてしまう可能性は高くなります。

修正費用で無駄な出費を避けるためにも、最低限の予算は確保して発注を行う必要があります。

クラウドソーシングを使用した費用相場

※クラウドワークスから引用

システム開発・運用
サイト構築・ウェブ構築 100,000円〜
Excel VBA 25,000円〜
業務システム・ソフトウェア改修 100,000円〜
ECサイト制作・改修 50,000円〜
アプリ開発 300,000円〜
サーバーネットワーク構築・移行 50,000円〜
データベース設計 300,000円〜
WordPress制作 50,000円〜
システム管理・保守運用 50,000円〜
デバッグ・品質保証 20,000円〜
WEB制作・WEBデザイン
ホームページ制作 200,000円〜
コーディング 30,000円〜/ページ
LP制作 80,000円〜/ページ
ウェブデザイン 50,000円〜/ページ
デザイン
バナー作成 5,000円〜
ロゴ作成 20,000円〜
名刺作成 20,000円〜
イラスト作成 30,000円〜
チラシ・フライヤー作成 30,000円〜
パッケージデザイン 35,000円〜
漫画制作 40,000円〜
写真・動画・ナレーション
写真撮影 20,000円〜
動画制作 50,000円〜
声優・ナレーション 10,000円〜
作曲・BGM制作 30,000円〜
画像加工・編集 8,000円〜
ライティング・ネーミング
記事作成 2,000円〜/記事
記事企画 1,000円〜/記事
リライト・校正・編集 2,000円〜/記事
インタビュー・取材 15,000円〜
キャッチコピー 10,000円〜
メルマガ 2,000円〜/本
翻訳
英語翻訳 10,000円〜/記事
中国語翻訳 12,000円〜/記事
韓国語翻訳 12,000円〜/記事
タスク・作業
アイディア募集 5,000円〜/案
商品モニター 30円〜/回答
レビュー・口コミ 50円〜/件
テープ起こし・文字起こし 5,000円〜
データ収集・リスト作成 100円〜/件
写真収集 100円〜/枚
カンタン動画投稿 200円〜/動画
コンサルティング
モニター・アンケート調査 50円〜/回答
市場調査・リサーチ 30,000円〜
WEBコンサルタント 50,000円〜
広告運用・掲載 2,000円〜/1時間
ディレクター 2,000円〜/時間
事務
エクセル作成(VBAなし) 5,000円〜
資料作成 30,000円〜
事務業務 1,000円〜/時間
その他
現地取材・現地調査 5,000円〜

クラウドソーシングを利用する際の流れ

クラウドソーシングでは、仕事の依頼や契約、依頼物の納品や検収、支払いをすべてインターネット上で行うことができます。

各社が提供しているクラウドソーシングサイトを利用するのが一般的で、企業などの発注者側が利用する場合、主に以下のような流れとなります。

・クラウドソーシングサイトに登録する

・クラウドソーシングサイト上に、依頼したい業務内容を提示し公募する

・応募者からの見積もりを検討する(業務の対価をあらかじめ提示したうえで募集することも可能)

・業務を依頼する人を選定

・業務の代金をクラウドソーシングサイトに預託

・納品物の検収(修正がある場合は、再納品を依頼することも可能)

・検収完了後、クラウドソーシングサイトから受注者に代金が支払われる

・発注者、受注者で相互に評価を行う(相互に評価することで、品質や評価の高い受注者や企業を識別することが可能になります)

この他、キャッチコピーやロゴデザインなどを公募し、複数の提案の中から気に入ったものを選んで採用者に代金を支払うコンペ形式もあります。

おすすめクラウドソーシングサイト

ランサーズ

初めてクラウドソーシングを利用する方にはもっともオススメ。

仕事内容も多岐にわたるほか、細かなプロフィール機能や本人確認制度、ユーザーランクなど、クライアントが安心して発注できるための取り組みが充実しているのが特長です。

また、依頼者は手数料も無料で、報酬の点でも、仕事が行われる前に運営会社がその報酬を預かり、仕事が完了した段階で運営会社から報酬が支払われるため、クライアントもランサーも安心です。

クラウドワークス

プロのフリーランスから主婦の方まで、35万人以上のワーカーが在籍しており、ホームページ作成、アプリ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで幅広い仕事に対応しています。

こちらも手数料は無料ですが、他サービスと比較して、契約途中のキャンセルが可能な点やランサーに各分野のプロが多いのが特長です。

シュフティ

主に在宅ワーカーとマッチングでき、ライティングや記事作成、データ入力、シール貼りなど在宅ワーク・内職をメインに発注することができます。

手数料も無料で且つ、業者へ依頼するのと比較して低コスト・短期での納品が可能なので、女性向け記事の作成などにオススメのサービスです。

クラウドソーシングのメリット・デメリット まとめ

労働力人口の減少や人材の流動化が進むなか、クラウドソーシングの需要はますます高まっていくと見込まれています。

また、労働者の多様な働き方の実現や、都市部と地方における所得格差の是正という観点においても、クラウドソーシングが果たす役割は大きなものになっていくと考えられるでしょう。

今後はクラウドソーシングをさらに活用できる業種が広がり、企業や労働者の選択肢が増えることが期待されます。

クラウドソーシングを活用するうえでは、メリット・デメリットをしっかり理解したうえで、自社に適した導入方法を検討することが重要なポイントになると言えそうです。

技術系・仕事
オオヤマ
初めまして。サイト管理人のオオヤマと申します。
以前はWeb制作会社で勤務し、現在は個人でホームぺージ制作を行っております。
ホームぺージ制作に関するご質問やご相談、その他雑談でも構いませんので、ページ下お問い合わせフォームまたはメールアドレスからお気軽にご連絡ください!
Webサイト制作を通じて皆様のお力になれるよう精一杯尽力いたします!

ポートフォリオ
https://mochimochikunblog.com/
メール
abckeigo.1315@gmail.com
オオヤマをフォローする
portfolio
タイトルとURLをコピーしました