Now Loading...

こんにちはオオヤマです

KEIGO OHYAMA
PORTFOLIO

【相場早見表ですぐ分かる!】ホームページ制作にかかる費用・相場について

ホームぺージ制作

ホームページを制作を依頼する際には、その料金の相場を理解しておかないと、高額な料金を請求されても気付くことができません。

適正な相場を知ることで、適正価格でホームぺージを制作することができます。

本記事では、ご依頼者の不安を解消できるよう、以下の内容についてわかりやすくまとめています。

・依頼先別、ホームぺージ制作費用

・制作費用の内訳

・安く制作するためにできること

上記の項目を踏まえて適正価格で良質なホームぺージ制作ができるよう、ご参考になれば幸いです。

各種ホームぺージ制作費用の相場

制作方法別費用の早見表
オリジナルデザインでの制作を依頼する 20万円~100万円以上
テンプレートデザインでの制作を依頼する 3万~10万円
WordPress設置を依頼する 3万円~
テンプレートのカスタマイズを依頼して制作する 20万円~30万円前後
ネットショップの制作を依頼する 50万円以上
独自システム(CMSなど)の構築を依頼する 100万円以上

一から作るオリジナルのサイトや、ECサイトなどの複雑な機能が絡むサイトは、手間がかかるので必然的に値段が高額になります。

個人でサイト制作を行っている場合は、1/3以上の金額が目安になります。

依頼先別ホームぺージ制作費用早見表
HP制作業者 20万円~100万円
広告代理店・マーケティングコンサル会社 100万 ~ 500万円
個人(フリーランス) 10万 ~ 50万円
クラウドソーシング 数万円 ~ 30万円
HP作成ソフト 0円 ~ 2,000円

数ページ〜10ページ程の規模で、高度なプログラミングを伴わない一般的なコーポレートサイト・サービスサイトを前提としています。

ページ別費用早見表
小規模企業向けサイト
(10P程度)
約40万円~130万円
中規模企業向けサイト
(30P程度)
約80万円~170万円
大規模企業向けサイト
(50P程度)
約150万円~320万円

中規模以上のサイトであれば、フリーランスよりも制作会社や広告代理店に依頼するのが無難です。

個人でサイト制作を行っている場合は、1/3以上の金額が目安になります。

各種ホームぺージ別料金
コーポレートサイト 10万円~50万円
ランディングページ 5万円~30万円
採用サイト 30万円~100万円以上

ここまで金額に差があるのは、ホームぺージの目的や記載する情報、実装する機能によって、制作期間が大幅に変化するからです。

個人でサイト制作を行っている場合は、1/3以上の金額が目安になります。

コーポレートサイトとは

組織が自社の取り組みや実績、事業内容を載せるためのホームページです。

企業が自社をPRするためにつくるプロフィールサイトのようなホームぺージになります。

コーポレートサイトには会社概要、IR情報、お問い合わせフォーム、代表メッセージなど複数の要素から成り立っています。

ランディングページとは

訪問者の商品やサービス購入へと繋げるための導線となるページのことです。

ランディングページは1ページだけです。その1ページに商品の魅力を詰め込み、問い合わせや購入といった行動をユーザーに促さなければなりません。

ページは少ないですが、企業にとっては売上に関わる大事なページです。

そのため、1ページのみでも5万円が最安値の目安となります。

また、他社との差別化を図りたいなど、販売戦略からディレクションを依頼する場合は更に高額になります。

採用サイトとは

求人をするためのサイトです。

採用サイトはコーポレートサイトの1つとして入っている場合と単独で作られている場合の2通りがあります。どちらにせよ、相場は高めに設定されています。

採用サイトの目的は自社のことを知ってもらい、求職者に応募して貰うことです。

そのためには、自社がどのような会社なのか、どのような人物を求めていてどうやって選考するのかなどを記載しなければなりません。

また、お問い合わせフォームを作ると採用活動がしやすくなるなど、作業工数が増えがちなため、費用は高くなりがちです。

運用コスト

ホームページの管理費は、月額1万〜5万円程度が相場です。ボリュームゾーンでいうと、月額1万円~2万円がメインです。

自社で更新・管理を行う場合
サーバ費用 数百円~3000円程度
ドメイン費用 数百円~500円程度
SSL費用 無料~5000円程度
最低限の更新・管理を委託する場合
サーバ費用 数百円~3000円
ドメイン費用 数百円~500円
SSL費用 無料~5000円
外注の管理費 5000円~20000円
ある程度しっかり更新・管理を委託する場合
サーバ費用 数百円~3000円
ドメイン費用 数百円~500円
SSL費用 無料~5000円
外注の管理費 20000円~50000円
集客に力を入れて外部委託する場合
サーバ費用 数百円~3000円
ドメイン費用 数百円~500円
SSL費用 無料~5000円
外注の管理費 50000円以上

ホームぺージ制作はなぜこんなに費用がかかるのか

ホームページ制作を依頼してから、完成までは次のような工程があります。

・ヒアリング(お客様からの要望を聞き、サイトに反映させる)

・ご提案・お見積書

・契約書締結

・【制作業務開始】構成ラフ(設計)(サイトの大まかな構成)

・デザイン

・コーディング

・更新システムの連携(WordPressなど)

・デバック(意図した動作になっているかなどの確認)

・公開・納品(ホームぺージが見れる状態)

制作会社と個人やフリーランス、どちらに依頼した場合も作業工程は同じです。

ただ大きく異なるのは、制作会社では1つの案件に対して複数人で取り組むということです。

例えば大手の制作会社の場合、以下のように複数人が一つの案件に携わります。

・お客様からの要望をヒアリングし、サイトの構成や制作管理を務めるディレクター

・ホームページのデザイン制作にあたるデザイナー

・ホームページの内容を、コンピューターの言語で記述するコーダー

・お知らせやブログの機能を実装するエンジニア

・ホームページの規模が大きければ、複数のデザイナーやエンジニアが制作にあたります

各工程は、それぞれ専任のスタッフが担当します。

そして各担当者を統括管理するディレクターもいます。

それぞれの工程の専門家が制作にあたり、それを別の視点でチェックし管理する体制があるため、質の高いホームページを作成することができるのです。

しかし携わる人が増えれば、人件費も必要です。

細かい修正が発生した場合も、修正内容を伝えるディレクター、修正を行うデザイナーやコーダー等、複数の人員が動くことになるため、その費用や日数がかかります。

さらに、スタッフが業務にあたるためのオフィスの賃料や機器の費用などの諸経費も、製作費に含まれます。

そのため制作会社に依頼した場合は、製作費が高額になりがちです。

個人やフリーランスの場合も、ホームページ制作にかかる作業の工数は制作会社と何ら変わりはありません。

しかし制作会社が複数の担当者がそれぞれ業務を分担しているのに対して、個人やフリーランスの場合はほぼ1人で全ての作業工程を行います。

また制作会社と違い、大きなオフィスを構える必要もないため人件費や諸経費が不要です。

そのため個人やフリーランスは、制作会社より制作費用の価格が低い傾向にあります。

費用を安く抑えるためにできること

フリーランスに依頼する

フリーランスにホームページ制作を依頼する場合、基本的には価格を安く抑えられることがメリットです。

Web制作会社に依頼をすると小規模なサイトで10万円、大規模なものになると200万円もの余分な人件費がかかってしまいます。

制作会社の場合はディレクターやプログラマー、コーダーやデザイナーなど、さまざまな職種が関わっているため、企業規模の大きさに比例して制作費用も高額になるのです。

テーマ・テンプレートを使用する

ワードプレスのテーマを使用することで、コーディングの手間が省けるため、早く安くサイトを作ることができます。

テーマで制作した場合その特性上、どうしても似たようなデザインになってしまうため、デメリットもあります。

しかし、制作にかかる工数などを削減できるため、費用を抑えることができます。

自分で制作する

時間が許せば、完全無料で自社ホームページを作成することも可能です。

ホームぺージ制作を仕事にしている私としては、あまりおすすめのやり方ではありませんが…

頑張って作ってみた結果、なんとなくダサいサイトができてしまうというのはよくあることです。

勉強始めたての自分がそうでしたので。

自分で作成する場合はドメイン(URL)の契約や、画像やテキストなどをWeb上に保管するサーバーの契約も必須になります。

また、サーバーの契約を個別にする代わりに、ホームページ作成ツールに月額費用を支払うという方法もあります。

いずれにしても、自分で運営を行うのであれば初期費用0円・年間2万円以内の予算でも可能です。

自社で素材を用意する

デザインの素材をどれだけお客様の方で用意できるかは、WEBサイトの制作費用を抑える重要な要素になります。

デザインの素材には、写真や画像、ロゴマーク、テキスト文章などがありますが、すべてを業者に用意をしてもらうことで見積書の金額は上がってしまいます。

また、社内で写真撮影をしたり、テキストのライティングやキャッチコピーを考案することで、見積書の項目から除外することができます。

WEBサイトの制作費用を削減したい場合には、お客様の方も積極的に協力をすることが必要です。

ホームページ作成の目的を明確にする

ホームページを作成する目的を明確にすることで、費用を安く抑えられる場合があります。

プログラムやシステムとの連携が絡むような複雑な要件は、どうしても見積の金額が高騰します。

WEBサイトの制作は、本当に自社にとって必要な機能なのか?を見極めることが重要です。

目的を明確にすることで、不必要な機能の実装に余計な費用がかかってしまうことを防ぐことができます。

ホームページ制作費用 まとめ

本記事では、ホームページ制作の適正な相場を紹介してきました。

このように、ホームページの制作費用の相場は、あってないようなものです。

ページ数やページ内のボリュームによっても変化するため、一概に「○○円」と言うことはできません。

しかし、ホームぺージ制作の目的を明確にすることで、制作費の適正な相場が判断できるようになります。

また、テンプレートデザインの利用や素材提供など、自社の工夫によっても費用を抑えられるので、費用対効果を考慮しながら自社に最も適した方法でホームページを作成しましょう。

ホームぺージ制作
オオヤマ
初めまして。サイト管理人のオオヤマと申します。
以前はWeb制作会社で勤務し、現在は個人でホームぺージ制作を行っております。
ホームぺージ制作に関するご質問やご相談、その他雑談でも構いませんので、ページ下お問い合わせフォームまたはメールアドレスからお気軽にご連絡ください!
Webサイト制作を通じて皆様のお力になれるよう精一杯尽力いたします!

ポートフォリオ
https://mochimochikunblog.com/
メール
abckeigo.1315@gmail.com
オオヤマをフォローする
portfolio
タイトルとURLをコピーしました