自衛隊で6年間勤務し、1年間の独学と制作会社での実務経験を積み、現在は個人でサイト制作をしているオオヤマです。
みなさん、ポートフォリオサイトをうまく活用できていますか?
フリーランスになった当時、制作会社や一般の企業に営業を活動を行っていました。
その中で感じたのは効率の悪さです。
そこで考えたのが、起業を志している人はホームページを作りたがっている人が多いのはないかという仮説です。
しかし、その仮説の中には問題点があります…
それは、起業を考えていてホームぺージを作ろうと思っている人は、そもそもホームぺージがないため連絡手段がないということです。
僕はその解決策として、サイト制作に関するブログを始めてみようと考えました。
ホームぺージ制作を考えている人が検索した時に、僕の記事を見て問い合わせフォームから連絡をしてくれたらすごく効率が良いと思ったのです。
最終的なゴールは僕のポートフォリオサイトを見ていただくことだったので、自分のポートフォリオサイトにブログ機能を実装しました。
ブログでの発信活動を行っていくうえで、アナリティクスとサーチコンソールを使用してのアクセス解析はマストです。
登録を済ませたところでとある事実が発覚しました。
サーチコンソールで自分のポートフォリオサイトを調べてみたところ、インデックス登録がされていなかったのです。
インデックス登録とは・・・つまりは検索した時にポートフォリオサイトが表示されない状況でした。
そこでふと、フリーランスとして活動している方はたくさんいるのに、ポートフォリオサイトを検索してもよっぽど有名な方でない限り表示されることが少ないということに気付きました。
その原因を調べてみたところ、インデックス登録されるまでにはある一定の条件があり、世のポートフォリオサイトはこの条件を満たしていないため、インデックス登録されていないということです。
品質ガイドラインによれば、以下のようなページが該当するとされています。
・コンテンツの自動生成
・内容の薄いアフィリエイト ページ
・無断複製されたコンテンツ
・誘導ページ
これらをまとめると、「独自性」と「内容の濃さ」が品質の判断基準になります。
解決策としては、文章量やコンテンツを増やし、ユーザーの疑問に答えられる内容を掲載していく必要があります。
一般的なポートフォリオサイトでは、独自性または内容の濃さが足りないため登録されないということです。
僕のポートフォリオサイトについても登録はされていませんでしたが、ブログを書き始めて8記事ほど投稿した頃に、ようやく登録を確認することができました。
ポートフォリオサイトからブログで発信活動することのメリット
検索からの流入を増やせる
みなさんがポートフォリオサイトを作る目的とは何でしょうか?
おそらくほとんどのクリエイターが「仕事依頼を増やすため」だと思います。
そうであれば、ポートフォリオサイトにブログが併設されたものを作るのがおすすめです。
その理由は仕事獲得に有効だからです。
ブログで発信活動を行うことで、検索してその記事を読んでくれた人が自分を知ってくれるきっかけになります。
知ってもらえる機会が増えれば増えるほど、依頼を受注できる可能性は高くなります。
また、ポートフォリオサイトの中にブログのコンテンツを配置することで、インデックス登録に対応することも可能です。
一般的な作りのポートフォリオサイトでは、コンテンツの内容が不十分と診断され、ほとんどのポートフォリオが登録されていないためこのアドバンテージは大きいです。
ターゲットは仕事を依頼したいと考えている人
ブログで発信活動を行うのであれば、内容を依頼してくれる人が見てもらえるものを書かなければいけません。
例えばデザイナーの方が、イラストレーターやフォトショップに関する技術系の記事を書いても、デザインの依頼をしたいと考えている人にアピールすることは難しいということです。
そういった記事が無駄になるというわけではなく、依頼を獲得したいという観点から見た場合はということです。
デザインを依頼したいと考えている人は何が悩みで、どういった検索を行うのかを考え、記事を作成していく必要があります。
信頼を得やすい
先ほどの内容で、ターゲットを考えて記事を作成しなければならないという内容をお伝えしました。
しかし、ブログでの発信活動を行うだけでメリットは十分にあります。
ラーメン屋さんが二店近くにあり、一方はとても美味しいがホームぺージがなくメニューや口コミが分からない、もう一方は味は普通だがホームぺージで情報を見られる。
この時、とても美味しいラーメン屋さんに行く人はごく少数だと思います。
人は相手の情報が少ないと信頼しきれないものです。
これは、ラーメンだけでなくデザインやホームぺージ制作にもあてはまることがあります。
ブログで発信活動を行うことで、その人のスキルレベルや活動内容を知ることができる依頼主は、なにも情報が得られないようなデザイナーよりもあなたを信頼してくれます。
ポートフォリオサイト内でブログ機能を実装したほうが良い
ブログで発信活動を行うのであれば、ポートフォリオ内にブログ機能を実装することをおすすめします。
理由としては、ポートフォリオ内にコンテンツを配置することで、インデックス登録がされるようになるからです。
外部リンクでURLを飛ばす方法もありますが、特に事情がなければポートフォリオ内にブログ機能を実装するほうが良いでしょう。
WordPressでサイトを制作することでブログ機能の実装も行いやすい
ポートフォリオサイト+ブログ型のサイトを一番やりやすいのはWordPressです。
WordPressを使うには自分でサーバーを借りる必要があってそこそこ学習も必要ですが、いちばん合理的なかたちで「併設型」サイトを作れるのはWordPressです。
ポートフォリオサイトは自分をクライアントに知ってもらうための重要なもの。
WordPressテーマのテンプレートを使用すれば実装はブログ機能の実装はそれほど難しくはありません。
しかし、せっかくならポートフォリオサイトは自分だけのオリジナルが良いですよね!
ポートフォリオサイト×ブログのサイトを作成するなら
自分で作るのは少しハードルが高いと感じる方は、制作会社にサイト制作を依頼すると、ポートフォリオのような小規模のものでも費用が高くついてしまうので、フリーランスに依頼するのがおすすめです。
フリーランスにホームページ制作を依頼する場合、価格を安く抑えることができます。
Web制作会社に依頼をすると小規模なサイトで10万円、大規模なものになると200万円もの余分な人件費がかかってしまいます。
制作会社の場合はディレクターやプログラマー、コーダーやデザイナーなど、さまざまな職種が関わっているため、企業規模の大きさに比例して制作費用も高額になるのです。
まとめ
自分だけのポートフォリオサイトを作り、ブログで発信活動を行うことで色々な人にみてもらえるポートフォリオサイトをを作っていきましょう。
自分で作成するのはハードルが高いということは、これを機に外注して作ってもらうのも選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
フリーランス仲間として、みなさんの成功をお祈りしています。