「ホームページの作り方を知りたいけど、何から始めればよいか全然わからない!」という方に向けて、わかりやすく解説していきます。
一口にホームページといっても、その作成方法は様々。
作成の目的や、重視するポイントによって選ぶべき方法は異なります。
ホームページ作成の一歩を踏み出すためには、自分に一番合った作成方法を見つけることが大切です。
作成前に準備するもの
ホームページを作っただけでは、世界中の人がそのホームページをみれるようになるわけではありません。
そのホームページは、あなたのパソコンに入ったままです。
ホームページを作ったら、まず、あなたのホームページが世界中の人にみてもらえるようにサーバーというものに保管する必要があります。
それでは、ホームページがパソコンに表示される仕組みからお伝えします。
あなたがホームページにアクセスしたときに、パソコンやスマホに表示される手順は次のとおりです。
【ホームページが表示される手順】
・ホームページのアドレスにアクセスします。
・サーバーに保管されているホームページのデータがインターネット回線を通じて、パソコンやスマホにダウンロードされます。
・パソコンやスマホに入っているブラウザ(ホームページを閲覧するためのソフト)に、ダウンロードしたデータを画面に読み込んで表示させます。
アドレスとはドメイン(○○.com)のこと。
つまりは、ホームぺージを表示するデータの格納場所(サーバ)と、その格納場所の位置を教えてくれるドメイン(url:○○.com)が必要となるわけですね!!
サーバとドメインの契約について
ホームぺージを作成する前に必要なものはサーバとドメインになります。
では、サーバとドメインはどうやって手に入れるのかについて解説していきます。
サーバの契約
サーバには無料で提供されているものと有料で契約する2種類のタイプがあります。
無料サーバ
ホームページ作成サービスや、インターネットサービスプロバイダを利用すると、無料で使えるサーバースペースが付いてくることがあります。
※インターネットサービスプロバイダとは、インターネットに接続するために皆さんが契約している業者のことです。
ホームページ作成ツールで代表的な「Wix」は無料でサーバを使用できます。
もちろんこの無料スペースを使ってホームページを作ることもできますが、容量や機能が少ない場合が多いので、注意が必要です。
メリット
・費用がかからない
デメリット
・容量が少ない
・サーバの安定性が悪い
・広告が表示されるものもある
・SSLに対応していない場合がある
「とりあえずホームページがあれば良い」という感じであれば、無料でも問題ありません。
僕はホームぺージ制作を仕事にしていますが
・容量が少ない
・安定性が悪い
・SSLに対応していない
というのは大きなデメリットかなと思います。
インターネット上のデータ通信が、第三者によって傍受・改ざんされる危険性を防ぐもの。
サーバとドメインの契約後は、サーバにドメインの登録をする作業が必要です。
その際にSSLの申請も必要になってくるということを頭の片隅に入れておいてください。
有料サーバ
これから本格的にホームページを作る場合、やはり有料のレンタルサーバーを借りることをオススメします。
無料のものと違い
・ホームページの表示速度が速い
・機能が豊富
・サポート体制が充実しており困ったときに安心
といったメリットがあり、快適にホームページ作成を行うことができます。
各サーバを契約する際は、携帯を契約する時と同じように自分に合ったプランを選択する必要があります。
個人で使用するような一般的なサーバであれば月500円のプランでも十分すぎるほど対応可能です。
ドメイン
ドメインは「独自ドメイン」を契約することをおすすめします。
http://www.○○.com
「独自ドメイン」とは、○○の部分に好きな文字列を入れることが出来るドメインです。
○○に会社名や商品名を入れておけば、「○○という会社のホームページだな」「○○について書いてあるんだろうな」というのが分かります。
・多くの人に覚えてもらいやすい
・信頼性が増す
・SEOにも有利
独自ドメインにはこのように多くのメリットがあるのです。
また、独自ドメインの取得は、既に誰かが取得している場合は取得することができないため早い者勝ちとなります。
一単語のドメインは売り切れていることがほとんどなので、-(ハイフン)や_(アンダーバー)をうまく使用して、自分の納得のいくドメインを取得しましょう。
無料ドメインは一般的に見慣れないURLになることが多いので、どんなに安全なサイトでもユーザーから警戒されがちです。
サーバ契約時の特典として一般的なドメインを無料で提供するプランもあるので、それらを利用すれば安く入手することも可能です。
ランニングコスト
ホームページの管理費は、月額1万〜5万円程度が相場です。
ボリュームゾーンでいうと、月額1万円~2万円がメインです。
自社で更新・管理を行う場合
サーバ費用 | 数百円~3000円程度 |
---|---|
ドメイン費用 | 数百円~500円程度 |
SSL費用 | 無料~5000円程度 |
最低限の更新・管理を委託する場合
サーバ費用 | 数百円~3000円 |
---|---|
ドメイン費用 | 数百円~500円 |
SSL費用 | 無料~5000円 |
外注の管理費 | 5000円~20000円 |
ある程度しっかり更新・管理を委託する場合
サーバ費用 | 数百円~3000円 |
---|---|
ドメイン費用 | 数百円~500円 |
SSL費用 | 無料~5000円 |
外注の管理費 | 20000円~50000円 |
集客に力を入れて外部委託する場合
サーバ費用 | 数百円~3000円 |
---|---|
ドメイン費用 | 数百円~500円 |
SSL費用 | 無料~5000円 |
外注の管理費 | 50000円以上 |
ホームぺージを作成する方法
ホームぺージの作成方法には3つの方法があります。
どの方法にもメリットとデメリットがあり、どれを選ぶべきかは、状況や目的によって異なります。
ここではそれぞれのメリットとデメリットを紹介していきます。
自作
・ホームぺージ作成ソフトを使用して自作する
・WordPressなどのCMSを使用して自作する
メリット
・費用を抑えて作ることができる
デメリット
・使用するソフト・CMSの知識は必要
・カスタマイズ性に乏しい
・サービス終了とともにホームぺージが消える可能性がある
最近では無料のホームぺージ作成ソフトも充実しています。
しかし、有料ソフトと同様に、使いこなすには専門知識が必要な場合も。
また、サービス終了時にホームページが消えてしまう危険性もゼロではありません。
どうしても費用を抑えたい場合は一度試してみる価値はあるでしょう。
フリーランス
メリット
・制作会社より安い
・コミュニケーションがシンプル・スピーディー
・依頼から納品までの期間が短い
・小さい案件から依頼できる
・柔軟な対応
・デザインの反映性が大きい
デメリット
・突然廃業するリスクがある
・作業内容により得意・不得意が表れやすい
フリーランスにホームページ制作を依頼する場合、基本的には価格を安く抑えられることがメリットです。
Web制作会社に依頼をすると小規模なサイトで10万円、大規模なものになると200万円もの余分な人件費がかかってしまいます。
フリーランスの場合、制作を依頼したい人を自由に選べます。
実績や制作期間、人柄など希望する条件にマッチする人に自由に依頼できるので、ミスコミュニケーションが起こりにくく、希望通りに制作が進みやすいと言えます。
制作会社
メリット
・一定のクオリティが確保されている
・実装したい機能の実現性が高い
デメリット
・費用が高い
・コミュニケーションが取りづらい
知識がなくても大丈夫なのが最大のメリット!
しかし業者によってクオリティも料金も様々。
業者選びは、必ず複数業者を比較して慎重に行いましょう。
また、経験を積んだプロに依頼するため高いクオリティと満足度が得られますが、その分高額になることも忘れないでください。
費用相場
制作費用(単発):10万 ~ 50万円
更新・運用費用(月額)1万円 ~
制作費用(単発):20万 ~ 100万円
更新・運用費用(月額)3万円 ~
ページ数や実装したい機能によって金額については大きく変動します。
目的別制作おすすめの制作方法
どれを選ぶべきかは、予算や知識、いつまでに作りたいか、などによって異なります。
「絶対に無料で作りたい!」という方は無料ソフトをおすすめします。
「お金がかかってもいいからどうしても急ぎで作りたい!」「クオリティの高いサイトを作りたい!」という方は制作会社やフリーランスに依頼するのが一番いいでしょう。
最後に
ホームぺージを作成するためには
・サーバの契約
・ドメインの契約
・SSLの申請
・ホームぺージ制作
などの工程が必要になってきます。
ホームぺージは作って終わりではなく、作成後の運用が大切になってくるということも覚えておいてください。
お金をかければ必ずしも良いホームぺージができるというわけではありません。
制作前の準備や、抑えられる費用を抑えることで、低価格でも高クオリティなサイトを作ることも可能です。